目次
愛犬がソファーやベッドから飛び降りる姿を見て、心配になったことはありませんか?
実際に飛び降りた直後に悲鳴をあげたり、足をひきずる姿を見せたら要注意です。
この記事では、犬がソファーから飛び降りる際の危険性やリスク、安全に降りる方法などについてご紹介します。
犬は元来身体能力の高い動物です。
しかし犬がペット化した現在は、犬の生活環境も大きく変わり、人間と共に生活するが故に起こる事故も増えてきています。
特に室内犬はソファーやベッド、椅子の上など、高さのある家具の上に飛び乗ることも多く、降下時は床に向かってジャンプするので足腰への負担を考えると心配になりますよね。
見た目は軽やかにジャンプしているようでも、犬の身体にはかなりの負担がかかっています。
そのため犬がソファーから飛び降りるのは大きなリスクを伴う危険な行為です。
それでは実際にどのようなリスクがあるのかをご紹介します。
特に着地の衝撃で足に負担がかかり、その負荷で足を骨折してしまうケースが多いです。
膝蓋骨とは、膝のお皿といわれている骨です。
この膝蓋骨が外れてしまった症状をパテラといいます。
ソファーから飛び降りた衝撃でパテラになってしまうケースは多く、足を曲げてうずくまるように歩いたり、歩行に異常が見られる時は重症化している可能性があるので、早めに病院に連れていきましょう。
脊髄を圧迫することで起こる症状ですが、急に歩きたがらなくなったり、重症化すると自分で排便のコントロールができなくなることもあります。
幼犬は身体が成長途中のため、骨の強度も強くなく、衝撃への耐久性も弱いのでダメージを受けやすいのです。
特に、トイ・プードル、チワワ、ポメラニアンのような小型犬はとても骨が細いので、骨折をしやすいといわれています。
また、コーギーやダックスフンドのように足が短く胴が長い犬種は、ジャンプして着地した際に、腰に負担がかかりやすいため、椎間板ヘルニアになりやすいともいわれています。
シニア犬に関しては、筋力も弱まり、骨ももろくなってきているため、補助なくソファーに昇降する行為は身体に大きなダメージを与えるので危険です。
飼い主さんが気を配ってよく見てあげましょう。
最も飛び降りのリスクを減らす方法は、基本的なことになりますが、犬が自分でソファーに昇り降りをしないように躾(しつけ)をすることです。
飼い主さんの匂いのついたフカフカなソファーを好む犬は多いです。
しかし犬が勝手にソファーに上がってしまったら注意をし、飼い主さんが抱っこして降ろすことを繰り返してください。
躾には時間がかかりますので、直に床に飛び降りないように、一時的でもソファーの下に座布団など、クッションとなるようなものを敷くのも良いでしょう。
既にソファーやベッドなどに昇降することが習慣化している犬には、段差を減らして安全に昇降する対策を立てることも大切です。
ここでは犬が安全にソファーから昇降するために、おすすめのアイテムも併せてご紹介します。
階段なので多少の段差があり、足腰への負担がゼロではありませんが、足腰に問題のない犬であれば自由に昇り降りすることができるでしょう。
https://item.rakuten.co.jp/bedding/b8-dogstep/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=CjwKCAiAp7GcBhA0EiwA9U0mtgd0SAc2UbGIg84uerk5fGGdlAqFSrqPQlppKGa-Vx4b5-SdG4VGLBoC8EYQAvD_BwE&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&icm_cid=18507775401&icm_agid=
ドッグステップ三段(幅35㎝×奥行60㎝×高さ30㎝)
こちらの商品はウレタン素材を使用しているので、適度な硬さとクッション性で愛犬の足腰への負担を軽減してくれます。
また、折り畳みも可能で三段のステップにはそれぞれ収納スペースもあるので、愛犬グッズも収納できます。
https://item.rakuten.co.jp/interior-palette/396748/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQiAyracBhDoARIsACGFcS5_-JDmH-Og1-uXSn15D58GBfGrLVHGxchOlABrX66odN_jsO52I0waAkuSEALw_wcB&icm_agid=&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&icm_cid=18507775401
3変化ペットスロープ(幅39㎝×奥行65㎝×高さ28㎝)
こちらの商品は組み立て式になっており、ペットスロープ、ステップ、オットマン(足置き)の3通りの使い方ができます。
スロープだけではなく、愛犬の状況に合わせて使い分けできる便利アイテムです。
そこで一般的なソファーより高さの低いローソファーに変える方法があります。
ソファーをローソファーに変えることで、愛犬もソファーからの飛び降りリスクを軽減することができるでしょう。
https://www.sofastyle.jp/products/detail.php?product_id=210550
ローソファー3人掛け
こちらのローソファーはペットと一緒にくつろぐことを考えて作られたソファーなので、ところどころに工夫が凝らされています。
ソファーの素材は汚れに強い合皮素材となっており、座面は広めに作られているので愛犬と一緒にゆったりとくつろぐことができます。
ローソファーについてはこちらの記事も参考にしてみてください▼▼
https://pet-lifestyle.com/blogs/view/286
安心して共に生活できるよう、愛犬にやさしい生活空間を目指してみてください。
実際に飛び降りた直後に悲鳴をあげたり、足をひきずる姿を見せたら要注意です。
この記事では、犬がソファーから飛び降りる際の危険性やリスク、安全に降りる方法などについてご紹介します。
犬がソファーから飛び降りるのは危険?
犬は元来身体能力の高い動物です。
しかし犬がペット化した現在は、犬の生活環境も大きく変わり、人間と共に生活するが故に起こる事故も増えてきています。
特に室内犬はソファーやベッド、椅子の上など、高さのある家具の上に飛び乗ることも多く、降下時は床に向かってジャンプするので足腰への負担を考えると心配になりますよね。
見た目は軽やかにジャンプしているようでも、犬の身体にはかなりの負担がかかっています。
そのため犬がソファーから飛び降りるのは大きなリスクを伴う危険な行為です。
それでは実際にどのようなリスクがあるのかをご紹介します。
ソファーからの飛び降りはどんなリスクがあるのか?
骨折
犬がソファーからの飛び降りをして、リスクを負う可能性が高いのは骨折です。特に着地の衝撃で足に負担がかかり、その負荷で足を骨折してしまうケースが多いです。
膝蓋骨脱臼(パテラ)
膝蓋骨とは、膝のお皿といわれている骨です。
この膝蓋骨が外れてしまった症状をパテラといいます。
ソファーから飛び降りた衝撃でパテラになってしまうケースは多く、足を曲げてうずくまるように歩いたり、歩行に異常が見られる時は重症化している可能性があるので、早めに病院に連れていきましょう。
椎間板ヘルニア
人間と同様、犬も椎間板ヘルニアを発症します。脊髄を圧迫することで起こる症状ですが、急に歩きたがらなくなったり、重症化すると自分で排便のコントロールができなくなることもあります。
ダメージを受けやすい犬とは?
ソファーからの飛び降りにはリスクを伴うことが分かりましたが、特に骨折やパテラのダメージを受けやすいのは幼犬や小型犬といわれています。幼犬は身体が成長途中のため、骨の強度も強くなく、衝撃への耐久性も弱いのでダメージを受けやすいのです。
特に、トイ・プードル、チワワ、ポメラニアンのような小型犬はとても骨が細いので、骨折をしやすいといわれています。
また、コーギーやダックスフンドのように足が短く胴が長い犬種は、ジャンプして着地した際に、腰に負担がかかりやすいため、椎間板ヘルニアになりやすいともいわれています。
シニア犬に関しては、筋力も弱まり、骨ももろくなってきているため、補助なくソファーに昇降する行為は身体に大きなダメージを与えるので危険です。
飼い主さんが気を配ってよく見てあげましょう。
犬がソファーから飛び降りるのを防ぐにはどうしたらいい?
これらのリスクを考えると、犬のソファーからの飛び降り防止対策を立てることが大切です。最も飛び降りのリスクを減らす方法は、基本的なことになりますが、犬が自分でソファーに昇り降りをしないように躾(しつけ)をすることです。
飼い主さんの匂いのついたフカフカなソファーを好む犬は多いです。
しかし犬が勝手にソファーに上がってしまったら注意をし、飼い主さんが抱っこして降ろすことを繰り返してください。
躾には時間がかかりますので、直に床に飛び降りないように、一時的でもソファーの下に座布団など、クッションとなるようなものを敷くのも良いでしょう。
犬が安全にソファーから降りる方法
既にソファーやベッドなどに昇降することが習慣化している犬には、段差を減らして安全に昇降する対策を立てることも大切です。
ここでは犬が安全にソファーから昇降するために、おすすめのアイテムも併せてご紹介します。
ドッグステップ
ドッグステップとは犬用の階段です。階段なので多少の段差があり、足腰への負担がゼロではありませんが、足腰に問題のない犬であれば自由に昇り降りすることができるでしょう。
https://item.rakuten.co.jp/bedding/b8-dogstep/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=CjwKCAiAp7GcBhA0EiwA9U0mtgd0SAc2UbGIg84uerk5fGGdlAqFSrqPQlppKGa-Vx4b5-SdG4VGLBoC8EYQAvD_BwE&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&icm_cid=18507775401&icm_agid=
ドッグステップ三段(幅35㎝×奥行60㎝×高さ30㎝)
こちらの商品はウレタン素材を使用しているので、適度な硬さとクッション性で愛犬の足腰への負担を軽減してくれます。
また、折り畳みも可能で三段のステップにはそれぞれ収納スペースもあるので、愛犬グッズも収納できます。
犬用スロープ
ドッグステップに比べ、より足腰への負担を軽減できるのが犬用スロープです。https://item.rakuten.co.jp/interior-palette/396748/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQiAyracBhDoARIsACGFcS5_-JDmH-Og1-uXSn15D58GBfGrLVHGxchOlABrX66odN_jsO52I0waAkuSEALw_wcB&icm_agid=&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&icm_cid=18507775401
3変化ペットスロープ(幅39㎝×奥行65㎝×高さ28㎝)
こちらの商品は組み立て式になっており、ペットスロープ、ステップ、オットマン(足置き)の3通りの使い方ができます。
スロープだけではなく、愛犬の状況に合わせて使い分けできる便利アイテムです。
ローソファー
一般的なソファーは人間が座ることを前提に作られているため、先にもご紹介したとおり、幼犬や小型犬にとってはリスクを伴う高さになっています。そこで一般的なソファーより高さの低いローソファーに変える方法があります。
ソファーをローソファーに変えることで、愛犬もソファーからの飛び降りリスクを軽減することができるでしょう。
https://www.sofastyle.jp/products/detail.php?product_id=210550
ローソファー3人掛け
こちらのローソファーはペットと一緒にくつろぐことを考えて作られたソファーなので、ところどころに工夫が凝らされています。
ソファーの素材は汚れに強い合皮素材となっており、座面は広めに作られているので愛犬と一緒にゆったりとくつろぐことができます。
ローソファーについてはこちらの記事も参考にしてみてください▼▼
https://pet-lifestyle.com/blogs/view/286
まとめ:環境次第で飛び降りのリスクを減らせる
愛犬がソファーから飛び降りをしている姿を見てヒヤヒヤしている飼い主さんも、愛犬が安全に昇降できる環境を作ってあげることで、ケガなどのリスクはかなり軽減できるでしょう。安心して共に生活できるよう、愛犬にやさしい生活空間を目指してみてください。
この記事を書いたペットとの暮らしの専門家
安心・安全・快適なペットとの暮らしをサポートする"AMILIE 編集部"
AMILIEには愛犬家住宅コーディネーター・愛猫家住宅コーディネーターの資格を持った会員の皆様が多数加盟しています。
ペットライフスタイルではペットとの暮らしがより豊かになるように住環境を...
エリア:東京都
愛犬家住宅コーディネーター