目次
乾燥が気になる冬、愛犬と一緒に過ごすお部屋の湿度が気になると思います。犬も人も快適と感じる湿度は湿度40〜60%程度です。加湿器を使うことで、愛犬の皮膚や被毛のカサつきを抑えることができます。
ただ、加湿器には様々な種類や機能があり、どれを選んでよいのかわからない方は多いと思います。最近の加湿器には、ペット専用運転モードや消臭機能で排せつ臭や体臭を除去できるものもあり、機能をリサーチしたうえで製品を選ぶのがおすすめです。
この記事では、ペットの情報を発信するAMILIE編集部が、室内犬に適した加湿器の選び方とおすすめ製品を8つ紹介します。
愛犬と過ごす部屋に加湿器が必要な理由
愛犬と過ごす空間に加湿器があると、どのようなメリットがあるのか解説します。
快適な空間を作れる
湿度は40%を下回るとウィルスが活発になり、60%を上回るとカビやダニが発生しやすくなります。そのため、犬にとっても快適な湿度は40~60%といえます。
気象庁によると、乾燥が気になる1月の平均湿度(東京都)は57%なので、一見理想的のようにも思えます。しかし、室内では暖房器具の使用によってこれ以上に乾燥しがちです。
空気が乾燥すると、皮膚や被毛がカサついたり、気道粘膜の防御機能が低下したりします。乾燥が気になる時期は加湿器を使い、適正湿度より少し高めの50~60%に設定すると良いでしょう。
結露対策になる
部屋の温度変化に合わせて加湿量をコントロールすると、結露を軽減できます。結露は外気温と室内気温の差で発生し、窓ガラスだけではなく、壁や床下、押し入れの中や家具の裏側などにも発生します。
犬のなかには結露の水分を舐めるのが好きな犬もいます。窓の汚れやたばこのヤニなども体内に入れることになってしまうので、結露が発生しないようにするのがよいでしょう。
さらに、結露が発生すると部屋の水分が奪われ乾燥してしまいます。結露を防ぐには、室温に合わせた湿度調整が必要です。加湿量を自動コントロールできる加湿器を使えば、いつも適切な湿度を保てます。
犬に適した加湿器の機能とは?
犬がいる家庭に適した加湿器の機能について解説します。
スマホでの遠隔操作
加湿器には、スマートフォンにアプリをダウンロードして、加湿器のオン・オフ、運転モードの選択ができるものがあります。これによって、留守番時でも快適な環境づくりができます。
さらに、加湿器に埋め込まれたセンサーにより、部屋が高温になるとお知らせが届く機能がついたものもあります。外出先からでも、愛犬が過ごしやすい環境を保つことができます。
消臭機能
消臭機能のある加湿器を選べば、愛犬の排せつ臭や体臭を消臭しながら部屋を加湿できます。犬は臭いに敏感だからこそ、臭いに対して対策をしてあげることでストレスを減らしてあげられます。
フィルターを介して悪臭やペットの抜け毛、ほこりなどを除去するものや、オゾンや次亜塩素酸で臭いやウィルスを分解・抑制する製品があります。
蒸気の吹き出し方式
加湿器の加湿方法は、気化式(ヒーターレスタイプ)、加熱式(スチームタイプ)、超音波式、いくつかの方式を組み合わせたハイブリット式があります。
吹き出し口から高温の蒸気が出る加熱式の場合、蒸気が体にあたりすぎるとやけどをしてしまう可能性もあります。特にやんちゃな子犬の時期などは、取り扱いには気を付けましょう。また、アロマを使うアロマ加湿器は、犬の体に合わない可能性があります。
愛犬におすすめの加湿器8選
ここからは、犬向けの機能が搭載されている加湿器・加湿空気清浄機を紹介します。上で紹介した犬向けの機能についても解説します。
1.シャープ「加湿空気清浄機 プラズマクラスター」
画像引用:https://jp.sharp/kuusei/
シャープの加湿空気清浄機は、加湿空気清浄機とクラウドの人工知能とつないで提供するクラウドサービス「COCORO AIR」に対応しています。
愛犬の留守番時に「乾燥」「高湿」「高温」「低温」などの室内環境や、「ペットがおしっこしたかも?」「室内を走り回っているかも?」といった愛犬の行動をスマートフォンにお知らせしてくれます。
COCORO AIRに「ワンちゃんおまかせ運転」を選択すれば、集じんや脱臭性能を強化できます。排せつ臭を消臭するとともに、プラズマクラスターで犬用おもちゃやベッドなどに付着する皮膚特有の菌の作用も抑制できるため、いつでも清潔さを保てます。
スマホ遠隔操作 | あり |
---|---|
消臭機能 | あり |
加湿方式 | 気化式 |
2.ダイキン「加湿ストリーマ空気清浄機」
画像引用:https://www.daikinaircon.com/ca/index.html
ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機は加湿だけでなく除湿もできるため、年間を通してさまざまなシチュエーションで使えます。
ダイキン独自のストリーマ(プラズマ放電の一種)技術により臭いの元となる有害物質を酸化分解し、アクティブプラズマイオンによってウイルス・菌を抑制します。
スマホ専用アプリ「Daikin Smart App」をダウンロードすれば、愛犬の留守番中に運転コースの変更や電源オンオフに対応できます。
スマホ遠隔操作 | あり |
---|---|
消臭機能 | あり |
加湿方式 | 気化式 |
3.富士通ゼネラル「加湿除菌脱臭機 PLAZION(プラズィオン)」
画像引用:https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/index.html
富士通ゼネラルの加湿除菌脱臭機は、AIによる加湿サポート機能で無駄な加湿を抑制、給水の手間を低減します。
4方向から空気を吸い込み、金属酸化触媒フィルターの酸化力で、気になるペット臭を強力脱臭。排せつ臭やドッグフードの臭いはもちろん、吹き出し口を向けることで、クッションなどに染み付いたペット臭にも対応できます。
低濃度オゾンによって、室内のウィルスやカビ菌を除菌する機能を備えているため、ウィルス対策にも有効です。
スマホ遠隔操作 | なし |
---|---|
消臭機能 | あり |
加湿方式 | 気化式 |
▶富士通ゼネラル「加湿除菌脱臭機 PLAZION(プラズィオン)」はこちら
4.パナソニック「加湿空気清浄機 ナノイーX」
パナソニックの加湿空気清浄機は「たっぷり」と「ひかえめ」2つの加湿モードを搭載。除菌・脱臭機能と一緒に使うことで、年間を通して清潔空間にうるおいをプラスできます。
加湿フィルターに、吸水・保水・通気性に優れたダブルラッシェル構造の「フュージョン」素材を採用しているため汚れが付きにくく、水をすばやく気化できます。
スマホアプリ「ミルエア」をダウンロードすれば、愛犬の留守番中も遠隔操作が可能です。また、パナソニックのエアコン「エオリア」と連携させることで、エアコン暖房に合わせて加湿運転を開始できます。
スマホ遠隔操作 | あり |
---|---|
消臭機能 | あり |
加湿方式 | 気化式 |
5.日立「加湿空気清浄機 クリエア」
画像引用:https://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/lineup/ep-lvg110/
日立の加湿空気清浄機は運転に合わせて給水量をコントロールできます。
空気をキレイにするプレフィルターには、自動おそうじ機能が搭載。運転48時間ごとにホコリが取り除かれるため、フィルターの清掃の手間もかかりません。さらに加湿フィルターは水洗い可能なので、いつでも清潔を保てます。
省エネ性能にも優れており、空気がきれいな時や適湿時には自動で1時間おきの運転に切り替えるため、消費電力を抑えられます。
スマホ遠隔操作 | なし |
---|---|
消臭機能 | あり |
加湿方式 | 気化式 |
6.アイリスオーヤマ「加湿空気清浄機」
画像引用:https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H285507F
アイリスオーヤマの加湿空気清浄機では、タンク内の水が煮沸消毒される加熱式を採用されています。タンクが上部についているので、給水時の付け外しも簡単です。
加熱式は吹き出し口から熱い蒸気が出るため、元気に飛び跳ねる子犬や小さなお子さんのいるご家庭では、置き場所に気を付けましょう。
部屋の空気や状態に合わせて、空気清浄モードと加湿モードそれぞれ設定できます。加湿モードは3段階、ボタンひとつで簡単に切り替えられます。
スマホ遠隔操作 | なし |
---|---|
消臭機能 | あり |
加湿方式 | 加熱式 |
7.バルミューダ「気化式加湿器 Rain」
画像引用:https://www.balmuda.com/jp/rain/
バルミューダの気化式加湿器は、タンクレス構造を実現したスタイリッシュなデザインです。コンパクトなので、愛犬の届かない場所に設置できます。
本体に直接水を注ぎ入れるという斬新な給水方式であり、設定用のボタンやパネルは存在しません。有機ELディスプレイを見ながら、上部にあるコントロールリングを回転させたり、クリックしたりして操作できます。
酵素プレフィルターに乾燥した空気を取り入れ、細菌を分解してから空気を加湿して送り出すので愛犬にも安心です。
スマホ遠隔操作 | なし |
---|---|
消臭機能 | あり |
加湿方式 | 気化式 |
8.コロナ「ハイブリッド式加湿器」
コロナのハイブリッド加湿器は省エネに優れているため、愛犬が過ごす部屋の加湿のランニングコストを気にせず使用できます。
加湿フィルターは回転させられ、まんべんなく濡らすので効率よく加湿できます。運転停止時はフィルターが水から離れてカビを抑制。加湿用水を銅イオンで除菌する機能やフィルター乾燥機能も搭載されているため、いつも清潔に保てます。
電気代は気化式(同社従来機種)の半分以下であり、eco運転モードでフィルター乾燥ヒーターをオフにすればさらにお得に使用できます。
スマホ遠隔操作 | なし |
---|---|
消臭機能 | あり |
加湿方式 | 気化式 |
まとめ
乾燥が気になる時期に加湿器があれば、犬も人も快適に過ごせます。留守番中のリモート操作やペット専用運転モードなどが搭載されている機種を選ぶことで、日々の暮らしをもっと快適にできるはずです。
また、抵抗力の弱い子犬や老犬、病中病後の犬がいる場合、人に加湿器が必要なくても愛犬のために設置した方が良い場合もあります。加湿器で空気を潤して、デリケートな皮膚やのどを乾燥から守ってあげましょう。
冬の暖房▶『床暖房で愛犬と冬を暖かく過ごそう!使用方法とおすすめメーカーを紹介』
▶『ペットの臭い対策におすすめの最強の脱臭機&脱臭機能付き家電11選』
この記事を書いたペットとの暮らしの専門家
安心・安全・快適なペットとの暮らしをサポートする"AMILIE 編集部"
AMILIEには愛犬家住宅コーディネーター・愛猫家住宅コーディネーターの資格を持った会員の皆様が多数加盟しています。
ペットライフスタイルではペットとの暮らしがより豊かになるように住環境を...
エリア:東京都
愛犬家住宅コーディネーター